


ごあいさつ
ドキドキとわくわくを
追求する「TOWA」は
ずっと働ける“いい会社”です
「来るだけで楽しい」「居るだけでワクワクする」。
いわゆる業界とは一線を画すビジネスモデルを追求する私たちは、
働く場としての魅力も大きく塗りかえています。
接客やホスピタリティを究めたい、
さらに自分の力で大きな組織を動かしてみたい、
と考えるあなたにとって将来への有力な選択肢となるはずです。


東和産業株式会社のご紹介
抜群の「安定力」と
レジャー企業としての「総合力」
東京圏50㎞以内、しかも駅前中心というオンリーワンの戦略が、TOWA健全経営の基盤です。
自己資本比率は90.6%!日本格付研究所からはBBB(トリプルBフラット)といった高評価を頂いています。
近年ではカラオケやゲームセンター、女性専用ホットヨガ施設も展開し、「総合アミューズメント企業」としての可能性を追求しています。
人々の人生に健全な活力を与えていきたい。それが創業以来一貫して変わらない、私たちの想いです。

- 82%という驚異の定着率
- 当社の直近の3年以内の離職率は18%、つまり定着率82%の働きやすい職場です。

- 自己資本率90.6%
- 40%で優良企業とされる自己資本率では、なんと90.6%という理想的な数値を達成しています。

- 手堅い出店戦略
- 東京圏50㎞以内で駅前か繁華街に限定、しかも年1・2店舗の出店、という手堅い経営戦略。

- シルバー世代まで働ける職場環境
- 嘱託制度の導入など、シニア・シルバー世代まで働けるような環境整備を進めています。

社員紹介
女性目線を活かした接客で、
接客コンテスト優勝!
柳澤 知香

女性が働きやすい環境ですか?
私の先輩なのですが、先月に育児休業から復帰された姿を拝見したので、ライフスタイルの変化に合わせて働けるんだとイメージがつきました。そもそも会社自体が育児休業からの復職を推進してくれているので、長く働きやすい環境かな、と思います。
また入社前は男性が活躍する業界だと思っていましたが、意外と女性の方が活躍しやすい気もします(笑)女性の感性や細かい所に目が行き届くホスピタリティを会社も大事にしてくれていると感じますので、今後も遠慮しないで意見していきます!
仕事で最も思い出に残っているエピソードを教えてください
接客コンテストでの優勝!!
毎年、接客のパフォーマンスを競う『接客コンテスト』が開催されます。店舗ごとの対抗戦です。
私は有楽町UNOの代表メンバーに選ばれ、みごとに優勝できました。コンテストでは、10名の審査員と100名の観覧者に囲まれて緊張しましたが、歴代の先輩がいい成績を残していたので、私たちが負けるわけにはいきませんでした。とても嬉しかったです。
- 早番
- 一日の流れ

開店前の早い時間から店舗内を確認して、店内の汚れはないか、早番のアルバイトさんは元気か、カウンターの景品がきれいに並んでいるか等をくまなくチェック!無事にお客様をお出迎え出来る状態になり、いよいよ開店です。
朝から来られた方にご挨拶し、一足早く休憩。アルバイトの方とコミュニケーション含めて雑談、実はこの時間がとても楽しいです。休憩後は、全体に指示を出しつつ、カウンターやカフェもフォロー。遅番スタッフの方が出勤されましたら、引継報告をして業務終了!
風通しの良い社風で、
若手にも重要な仕事を
任せてもらえる!
川窪 宇宙

入社して1年目ですが、働きがいはありますか?
会社は働き方をどんどん改革していて、若手にもチャンスが与えられます。
例えば、以前は主任にならなければ金銭管理に携わることができませんでしたが、今では入社1年目の社員でもお金を扱う場面が増えています。もちろん責任もありますが、任されている実感があり、とても働きがいを感じています。
実際に入社してみて、会社はイメージどおりでしたか
先輩も職場環境もとても良いです。
正直にいうと、入社前は「会社の悪い部分もあるだろう」と不安がありました。ところが、入社すると、先輩も職場環境も良く、いい意味でイメージとは違いました。
例えば、店長や上司は雲の上の存在だと思っていたのですが、実際は自分の意見をすごく聞いてくれますし、話しやすい方々ばかりでした。
- 遅番
- 一日の流れ

店舗の元気印として日々アルバイトスタッフのみんなと共にお客様への接客に従事しています!ポイントは「また来たい」と思って頂ける事。勝っている方、負けている方と様々なお客様がいるからこそ、一人一人に寄り添えるお声掛けや対応を心掛けています。
食事(なんと自己負担250円!)の後は、閉店に向けてお客様のご案内や遊技終了のご対応の連続・・・。
無事に閉店を迎えた後は、明日のために遊技台のメンテナンスをしたり、営業報告書を作成したりします。諸々終わりましたら、まだ終わらなそうな上司を置いて、お先に失礼いたします!

充実の研修制度
未経験でも大丈夫!
ずっと働いて欲しいから、
継続的な支援をお約束。
- 新入社員 導入研修
- 約2週間行う新入社員研修。
TOWAの考え方や想い、社会人として必要な基本スキルがしっかりと身につく。
- 本部集合研修
- 年に数回、役職別にミーティング。
全社的な問題や解決事例を共有でき、現場で即役立つノウハウが身につく。
- 社外研修
- 自己啓発や専門知識の習得を手助けするために実施。
- 合宿研修
- 年に一度、役職別に開催。役職に応じたテーマに沿ってディスカッション。
- パチンコ・スロットアカデミー
- 業界のプロフェッショナルを育てるための教育機関。
- 海外研修旅行
- 入社3年目の社員全員を対象に、海外研修を実施。
採用選考フロー
-
希望者のみ筆記試験
-
2回を予定
-
面接後の
フィードバック有 -
Q & A
- 主な勤務地はどこですか?
-
出店戦略が限定されていますので、勤務地は東京、神奈川、埼玉、千葉の主要都市の駅前のみです。
- 長期休暇は取得できますか?
-
夏と冬に季節休暇として6日間程度のお休みが取れます。海外に行かれる方も多いですよ。
- 育休は取得できますか?
-
もちろん取得できます。2018年度は女性の育休取得率は100%でしたし、2019年には男性の育休取得者が誕生致しました。
- 遠方に住んでいますが、面接に進んだ際に交通費は支給されますか?
-
役員面接からは全額負担としております。また入社の際の引越し費用も全額会社が負担します。
- 既卒ですが、応募可能でしょうか?
-
既卒3年以内でしたら新卒同様の条件で採用させて頂いております。
- 外国籍でも応募できますか?
-
申し訳ございませんが、業界として法律の関係上、一定の条件下(例:永住権取得)を除き、外国籍の方の雇用は認められておりません。